息子4歳9ヶ月は3月に生まれたので、いわゆる早生まれ。 これまで、早生まれが「かわいそうだ」とか「不利だ」など ネガティブなコメントも言われてきました。 早生まれって、本当にかわいそうなの・・・? あと3ヶ月で5歳になる息子と過ごしてきて感じている…
約1年前に、新卒で入社し10数年勤めた会社を辞めた私が、 そろそろ仕事を・・・と考え始めた時に、 まずはリハビリ的に、社会復帰の第一歩として選んだのが、 登録制の日雇い・単発の派遣の仕事でした。 約2ヶ月で8つの事業所へ行ってみて感じた、 派遣・日…
耳の力や、手指・認知の発達度合いからも、ピアノを始めるのは4歳ごろがいいんだそう・・・! 息子4歳にも「音楽が好きになってほしい」「楽譜が読めるようになってほしい」と思い、 幼稚園に通い始めた頃から音楽教室を探していて、夏休みのタイミングでレ…
子どもの頃、気づいた時には冷え性だった私。 夏はエアコンで冷える。冬は寒いから冷える。春も秋も冷える。季節は関係なく、一年中靴下が手放せません。 そんな私が手に入れた、最強に暖かい靴下をご紹介したいと思います。 足があったかいとそれだけで幸せ…
コロナ禍で、密を避けるように言われ続けてきたこの2年ですが、 今後は何かの記念に集合写真を、という機会も増えてくるかもしれません。 もしあなたがカメラマンになって写真を撮るなら、 自然な笑顔を引き出したいと思いませんか? 今回は、前職ですこーし…
スタバに、キッズドリンクの提供があるのをご存知でしょうか? 今回は、店員さんの接客対応が素晴らしかったことも相まって、 スターバックスのキッズドリンクにえらく感動したので、 ご紹介したいと思います! え、知らなかったの私だけ? そんなことないよ…
4歳息子、トイトレが進みません。 ひと昔前まで「オムツはずし」と言われていたトイレトレーニング。 今は「オムツはずれ」=子どものペースを重視する、自然なタイミングではずれるもの、といった考え方も出てきているみたいなので、私も割とゆったり構えら…
もともと怖がりで慎重なところがあるから、 少し前まではかなり厳戒態勢の生活だった。 わからないこと・経験したことがないことに対して過剰に反応してしまうので、 そんな自分を守るつもりで過ごしてきた。 でも最近、いつまでも引きこもっているのは違う…
先日、36回目の誕生日を迎えました。 (陸上のウサイン・ボルトと同じ誕生日・同い年です!) 今年は、年女ということに加えてもう一つ特別なことがあって、占いによると私の36歳は、「願望叶う」と出ているそうなんです。 その占いから約半年がたち、先日無…
先日、初めてネットスーパーを利用しました。 お店へ行って買い物をすることも好きだし、 重いものを持つことに抵抗もなく、 これまで特に必要性を感じてこなかったネットスーパー。 今回使ってみて、その便利さに衝撃を受け、 こんな便利なものを、なぜ今ま…
4月から新しい幼稚園へ通い始め、毎日楽しく過ごしている息子4歳ですが、 それまでは、別の園で半年以上にもわたる「登園しぶり」がありました。 私も仕事があったし、半ば無理やり預け続けた半年間。 このままでいいのか・・・? 葛藤し悩んだ結果、転園を…
2022年4月まで放送されていた朝ドラ、 カムカムエヴリバディ ご覧になっていましたか? 私は「るい編」から見るようになり、どっぷりと沼にはまっていました! 深津絵里さん大好きなんです! カムカムエヴリバディのロケ地となった公園が、 兵庫県尼崎市にあ…
今年は3年ぶりに行動制限のない夏!ということで、 どんな夏になるのか、どんな楽しい思い出を作ろうかと楽しみにしていました。 夏休みの計画もいろいろ考えたりしていたのに・・・ www.leeeinani.com なんと夏休みに入ってすぐ、夫がコロナ陽性になり、 自…
昨年は保育園に通っていて、私も仕事があったので、 夏休みナニソレ?だったんですが、 今年は幼稚園なので、まもなく夏休みが始まります! いちばんは・・・旅行したい! でも現実は、この暑さに、旅行の計画を始めることすらできていません。。 気になって…
最近の悩み事。 この春から幼稚園に通い始めた、4歳息子の昼寝時間が長すぎるのではないか? こういった悩み事って、 本当にその時だけのことで、通り過ぎてしまえば、 「あ~そんなこと考えてる時もあったなぁ」と懐かしくなるシリーズだと、 育児を4年続け…
産休・育休を経て、保育園も無事に決まりいよいよ復職・・・ 久しぶりの仕事にドキドキワクワク、緊張、不安、なるようになれー!など、 とにかくいろいろな感情があると思います。 私も、不安と緊張半分、楽しみ半分、 (いや、楽しみはだいぶ少なかったか…
私の息子は、2020年10月、2歳7ヶ月で保育園デビューしました。 当時、コロナはこれからどうなるの?って不安いっぱい。 よくわからないことだらけで怖かったけど、 自粛生活を続けるうちに「このままで良いのか・・・!?」と考えるようになり、 結果として…
2020年12月、生理痛緩和のため、ミレーナという避妊リングの使用を始めました。 今回の記事は、その体験談です。 「ミレーナ」、少し前にタレントの益若つばささんがYouTubeでお話されていたりして、名前だけは聞いたことがあるけど、という方もいらっしゃる…
私は、2021年10月の宅地建物取引士試験に、合格することができました! 仕事をしながら!一発で!そして独学で! 試験の1年前には、「タッケン・・・?ナニソレ?」状態だった私が、宅建試験合格までに成長できた勉強方法について、書いていきたいと思います…
約1年半ぶりにブログを書いています。 復職するけどブログは書きます!と宣言したものの、 やはり仕事と育児(と資格試験の勉強)の両立はハードすぎて、 パッタリと更新できなくなっていました。 www.leeeinani.com 以前読者登録させていただいていた方が今…
入園・入学準備のなかでも、 一番地味で一番ボリュームがあって一番大事なこと。 それは、持ち物への名前記入。 シャツなんかは、裾をめくってタグに書いてしまえばOKですが、 直接マジックで名前を書くことがためらわれる時、 ありますよね? 洋服なら、…
今日は、最近の出来事が決着したので、そのご報告です。 保育園内定しました! ぎっくり腰の経過 トーマスのシャンプーを買いました 保育園内定しました! 保育園内定の通知は15日だと聞いていたので、 今日はまだ電話はない、と安心していたのですが、 3時…
前回の記事に、共感や励ましのコメントをいただき、 ありがとうございました。 www.leeeinani.com 保育園の結果はまだ出ていなくて、 まだまだ気持ちが揺れる日(時間帯?)もあります。 不安定ながらも、とにかく今できることをやらなくては、と、 気持ちを…
いよいよ復職について、真剣に考えています。 今日はただダラダラ書いてみたいと思います。 子どもが生まれて2年5ヶ月、育休は3年目。 職場復帰するなら、来年の3月がリミット。 息子の誕生日が3月なので、4月入所では今の会社には戻れない。 これまでも申請…
新型コロナウイルスの流行で手を洗う機会が増えて、さらに外出するとあらゆる場所で行う、手のアルコール消毒によって、手荒れに悩む方も多いかもしれません。 そういう私も、とてもつらいです。 自分の手を洗うだけでなく、息子(2歳5ヶ月)はまだ自分1人で…
2020年9月1日より、阪急電車の新しいラッピング列車が運行しています。阪急電鉄×すみっコぐらしコラボ2020の内容について、まとめてみました。すみっコぐらしって何ぞや?と思っていた私も、すっかりすみっコたちのとりこになってしまいました。
みなさんは、製氷機のお掃除、していますか?冷たいものを飲みたくなる、暑い夏を迎える前に確認しておきたい、氷の状態。なんだか氷がにおう・・・なんてこと、ありませんか? 製氷機の掃除をして、透明感のあるおいしい氷を作りましょう!
息子2歳5ヶ月の、スニーカーを洗いました! 夏の間はサンダルばかり履いていたので放置していましたが、 しっかり見てみると、けっこう汚れている・・・ 水たまりにつっこんでいくということもなかったので、 あまり気にしていませんでした。 靴を洗うのなん…
お昼過ぎ、息子2歳5ヶ月が昼寝を始めたので、 テレビのチャンネルをなんとなく、BSに変えました。 その時、面白い番組を見つけたので、ご紹介したいと思います。 NHK BS1 「空港ピアノ・駅ピアノ・街角ピアノ」 日本の都市は登場する? 日本のストリートピア…
2018年6月、大阪府北部地震が起こりました。 この時息子はまだ生後3ヶ月。 同じ年の9月には、まだ明るい時間に、台風が直撃。 いつも夜、寝ている間に通過してしまうことばかりだったので、 とても怖い思いをしました。 自宅は大きな被害はありませんでした…