最近、息子1歳8ヶ月との格闘でクッタクタになる毎日で、さらに少し落ち込むことがあったりして、
体が睡眠を欲しています!
体質改善のために、週1回ほど鍼を受けているので、反応が出てきているのかもしれません。
その体の声に素直に従って、1日中家にいてダラダラごろごろしていた日のこと。
「あ、明日の朝のパンがない!」
ということに気づき、夜になってスーパーへ買い物に出かけました。
無事にパンを手にして、なんとなくお菓子売り場へ立ち寄り、、、
見つけてしまいました!
つなごうプラレール
ついに新シリーズ発見!
- パッケージはこちら
- ラインナップ
- 「H5系北海道新幹線はやぶさ」を買ってきた
- 緊張の組み立て
- レールの上を走らせてみた
- 前に買ったのは400円でした。さて、このシリーズのお値段は?
- パンダくろしおの今
- まとめ
はじめての「つなごうプラレール」はこちら!
パッケージはこちら
ラインナップ
・500系新幹線
・成田エクスプレス
・H5系北海道新幹線はやぶさ
(それぞれ2種類で1編成が完成します)
全6種類です!
「H5系北海道新幹線はやぶさ」を買ってきた
売り場には、1番以外の5種類がそろっていたのですが、
今回は、5番と6番の、H5系はやぶさを購入しました!
中に何が入っているかはフタ部分に書いてあるので、
欲しいものが出てくるまでスーパーに通い詰める・・・なんてことはしなくて大丈夫です。
緊張の組み立て
開封後、簡単な組み立てが必要です。
中身は前に購入したものと同様、車両・レール・組み立て説明書・ガム。
↓今回は写真を撮り忘れたので、前回の写真です
おまけ?のお菓子も、同じくいちごガムでした
この部品の組み立てが、とても神経を使うところです。
前回、いらない力を込めてしまい、車輪がスムーズに回らない事態が発生・・・
憧れのH5系、そのようなことは、絶対に避けたい・・・
結果は、大成功~!嬉しい!
3両とも、サーッと走ってくれます。こうでなくっちゃ!
失敗してしまったD51との比較。
レールの上を走らせてみた
今回購入した2箱に入っていたレールは直線2本、曲線2本ですが、
前回コンプリートしているので、レールは十分あります!
車体のグリーンと、ラベンダーのラインがとても美しいのです。
E5系でなく、H5系を選んでくださって、ありがとうございます、エフトイズ様!
そういえば私、緑色が好きなんだった。
緑のスカートとかよく買ってしまうんだった。
ちなみに、E5系のラインはピンクです。
奥に並んでいるのが、E5系。
マクドナルドハッピーセットのプラレールです!
先頭車には、プラレールのスイッチも!動かないけど。
後尾車は、グランクラス車両でした。
北海道新幹線のロゴも、かっこいい。
なぜか倒されてしまう。
前に買ったのは400円でした。さて、このシリーズのお値段は?
本体価格380円 でございました。
税率10%やしなぁ、価格下げはったんかなぁ、と少し心が痛んだのですが、
よく見ると「つなごうプラレール3」の文字。
調べたところ、前回買ったのは4だったようで、今回新シリーズだと思っていたものは、実は旧シリーズだったんですね~。
そういえばデザインも、4のほうが洗練されている気が・・・?
パンダくろしおの今
前回のラインナップにあった、パンダくろしおの今をお伝えします。
連結部が折れかかっている・・・
白くなっている部分です。
おもちゃ箱から見つけるたび「パンパンパン~!」と大喜びですが、車両をつなげてあげても、力いっぱいに引っ張って外してしまうので、折れるのも時間の問題かと。
やはり1歳8ヶ月にはまだ早いですね。
こちらは、和歌山と北海道、夢のコラボレーションです。
大人買い!することもできます。
![]() |
|
![]() |
|
まとめ
これまで何度も訪れたことのあるスーパーでしたが、お菓子売り場はしっかり見ていませんでした。
夜でもがんばって買い物に行った私に、ご褒美をもらえた気分です。
組み立ても無事にできて、とても気持ちよく走っているので、あとは息子1歳8ヶ月につぶされないように気をつけなくては・・・
↓E5系はやぶさマスクをゲットした話。