leeei's くらし愉しむ diary

息子4歳とのくらし。子育てに奮闘中。自分の時間も大切にしたい母のブログ

ハシ鉄のススメ!【ハローキティ新幹線】記念すべき50記事目は、箸を新調した話。

箸半年ほど前から、定期購読している雑誌があります。

それは、「鉄おも!」

f:id:leinani:20200314235927j:image

鉄道とおもちゃの情報満載の、電車好きなキッズのための月刊誌です。

雑誌の定期購読というのは初めてなのですが、便利ですね~!

本屋に駆け込まずとも、家にいながらにして毎月自動的に届きます。

届くのはだいたい発売日の翌日か2日後ぐらいなので、「発売日に欲しい!」という方にはオススメできませんが・・・

鉄おも!は、定期購読をすれば、少しお得になるので、それも嬉しいポイントです。

 

そして、本日は、先日届いた鉄おも!の裏表紙から始まる物語をお送りいたします。

 

コロナウイルス、私の住む地域でもいよいよ感染者が出たりだとか、総理が2度目の会見をしたりだとか、っていうニュースも気になるけれど、こちらは平常運転でまいります。

 

  

ハシは自分を表す?

結婚してから3年ほど、100均で購入した、木のハシ(何の木かは忘れた・・・)を使っていました。

最近になって何かで、「ハシは自分を表すモノ」だか「ハシで自分の価値が決まる」というようなことを読んで、これはイカン!と思っていました。

そうしていろいろ探すけど、なかなか「ビビビ!」とくるデザインのものが無いまま月日は流れて・・・

そんな時に目に留まったのが、鉄おも!の裏表紙でした。

 

f:id:leinani:20200314235945j:image

ジャジャーン!このピンクでラブリーなページ!

ここで私は、運命の出会いを果たすのです。

 

ハシ鉄デビュー!ハローキティ新幹線

ハローキティ新幹線は何度か見たことがあったし、

「ハシ鉄」なるシリーズがあることも知っていたけど、

キティちゃんのハシがあることは知りませんでした。

夫とお揃いにしたい~ペアのおハシ~ルンルン!なんていうこだわりも無いので、即決!アマゾンで注文し、届いたのがこちらです!!

きっとこのおハシは、私を高めてくれるはず。

f:id:leinani:20200315000010j:image

 

f:id:leinani:20200315000157j:image
 
 
ハシ先は、すべり止め付きで、うどんもそうめんも、豆つかみだってドンと来い!
f:id:leinani:20200315000029j:image
 
しっかり新幹線のデザインやけど、ピンクピンクしていないところがまた良い!
 
アラサーの私でも、安心して使えます。
ピンクピンクしてても使うと思うけど。
あー、でもピンクピンクしてたら買ってないかなぁ。(どっちや)
 
 

【注意点】食洗機は使える? 

食洗機は避けてください、とあります。同様に電子レンジ・乾燥機も。うーん、これはちょっと困るかも。
ふだん、食器乾燥機を使っているのですが、キティちゃんがはげてしまわないように、ふきんで拭くようにします。
・・・手間やけど、しかたない。

 

ダイワトーイ社のこだわり、ハシ鉄シリーズはいかが?

 ダイワトーイ社のハシ鉄シリーズ。

新幹線の他にも、特急列車やローカル線など、たくさんの種類があってビックリ!

(ラインナップに阪急が無いのがさみしい)

16cmのキッズサイズも展開されています。

 

製品一覧ページには、制作秘話なんかも紹介されていて、しかも工場は大阪にあるとな!一気に親近感を持ってしまいました。

 

パッケージを見た時に、「コレなんかずれてるけど・・・」と思ってしまってごめんなさい!

f:id:leinani:20200315000123j:image

列車がすれ違う様子を表現されているんだとか。

そう言われれば、線路も描いてあるし、ハシの先にリングがついていてずらして固定されていました。

f:id:leinani:20200315000409j:image

 

決して子ども騙しの、単なる電車のお箸、ではありません。細かい部分までしっかりと再現されています。

みなさんが乗ったことがある鉄道のハシもきっとあるはず。

大人も子どもも、「ハシ鉄」という選択、あると思います。乗るだけでは終わらない、鉄道の世界へ、ようこそ。

 

 

実はこれが50記事目です

タイトルにも書きましたが、これで50記事になりました!!

もうちょっと、記念になる内容にしたほうが良かった・・・?

いやいや、ハシ鉄の話でOK!!

 

ブログを始めて7ヶ月・・・。

調子が上がったり下がったり、家事と育児で手いっぱいでなかなか更新頻度が上がらず、歯がゆい思いもしながらなんとか続けてこられました。

 

これからはもう少し生活リズムを見直して(メリハリ!)、

でもマイペースにやっていきたいと思いますので、

引き続き、よろしくお願いいたします!

 

目指せ!ひゃっ、いや、ななじゅう・・・

いや、やっぱり100記事!!

 

www.leeeinani.com

 

www.leeeinani.com

 

www.leeeinani.com