梅雨が明けて、一気に夏らしく、暑い日々がやってきました。
暑いからと言って、ずっと家にいるのも不健康な気がするし、
一日の終わりに「あー今日も外出えへんかったなぁ」と後悔するのが嫌なので、
天気が良ければ少しでも外へ出かけたい私。
一方息子2歳4ヶ月は・・・
暑くなる時間に出かけるの嫌やから、外行こうって言うけど、イヤ〜
— leeei (@mzWmU8szOBQdUj7) 2020年8月2日
何回誘っても、イヤ〜
インドア派の息子。イヤイヤ期関係なく、ずっと。
子どもって外行きたがるもんやと思ってたのに。
いつの頃からかこの調子で、外へ連れ出すのにひと苦労です。
お風呂と一緒・・・
なんとかその気にさせて、密でない場所を探して、
遊んできました。
豊中市にある「さくら広場」へ行ってきました
いくつか公園を回りましたが、
どこも子どもたちで、密、密、密。
密です。
やはり遊具のある公園は人気ですねー。
そして行きついたのは、国道176号線沿いにある、さくら広場。
春には桜が満開になっているのを横目で見ていて、
いつか行ってみたい!と思い続け、
この度ようやく実現しました。
全然、桜の時期じゃないけど。
ソーシャルディスタンスどころか、
貸切状態でした。ありがたや~
広場は芝生になっていて、なんだかふわふわしました。
ここやったらなんぼ飛び跳ねても走っても、怒らへんで~
雲の多い時間でしたが、それでも太陽に当たっていると暑い・・・
日陰に避難しつつ、親子2人で、
ひたすら芝の上を走り回りました。
芝を触って、「ぷぁぷぁ~(ふわふわ~」と言うてました。
いやでも実際は、触るとちょっと痛かったです。
さくら広場の横には阪急電車が通っています
思う存分走った後は、
時折聞こえてくる、電車の音につられて撮影会。
電車の合間には、飛行機もやってきます。
飛行機は近すぎて、大きい音に怖がってました。
本日撮影した映像は、こちら!
芝生、電車、飛行機を堪能して「さぁ帰ろう~!」
とならないのが、2歳児ですねー。
広場を出たところには、
階段好きにはたまらない、歩道橋がかかっています。
汗だくで3往復しました。
さくら広場はパナソニックの施設である
パナソニックの工場の向かいにある・・・
と思って調べてみると、このさくら広場も、パナソニックの施設でした。
さくら広場(豊中市)の情報
住所 豊中市稲津町1-11-1
営業時間 【3月~10月】9:00~17:00
【11月~2月】9:00~16:30
※入園は、閉園の30分前まで。
※桜のシーズンには特別開園あり。
入園料 無料
駐車場 なし
駐輪場 施設南側に、仮設あり。
※園内には乗り入れできません。
飲食やボール遊びなどは禁止されていますので、要注意。
また、今の時期はマスク着用・ソーシャルディスタンスの確保など、
感染症予防の対策も必要です。
豊中市にあるさくら広場の、
芝生を囲むように植えられているこのソメイヨシノ、
130本もあるそうです!
そう言えば今年の桜シーズンは、コロナの影響で閉まっていました。
来年こそ、ここでお花見がしたい!
全国に4ヶ所あるさくら広場、みなさんも訪れてみてはいかがでしょうか
遊具はありませんが、広い芝生に大興奮!
飛行機や電車が見えるので、乗り物好きのお子さんにはぜひおすすめです。
今回ご紹介した豊中市のほかに、
・千葉県習志野市(幕張)・・・桜はなんと500本以上!
・神奈川県茅ケ崎市・・・ソメイヨシノに加えて、足元にシバザクラが楽しめます。
・大阪府門真市・・・パナソニック旧本社跡地。京阪電車が見られます。
の3ヶ所にさくら広場があります。
近くに住まわれている方、もしまだ訪れたことがない!という場合は、
ぜひ一度、遊びに行ってみてはいかがでしょうか。