お昼過ぎ、息子2歳5ヶ月が昼寝を始めたので、
テレビのチャンネルをなんとなく、BSに変えました。
その時、面白い番組を見つけたので、ご紹介したいと思います。
NHK BS1 「空港ピアノ・駅ピアノ・街角ピアノ」
世界の空港・駅・街角に置かれた“自由に弾けるピアノ”。 人々が思い思いに音楽を紡ぎ、行き交う人が耳を傾ける。 一台のピアノから生まれる“一期一会”の感動・・・ ノーナレーションと定点カメラで見つめる。
世界の都市に置かれたストリートピアノ。
そこを訪れる人々のピアノ演奏をきくことができる番組でした。
今日私が見た回は、「空港ピアノ ミネアポリス」。
ミネアポリスがアメリカの都市だと、初めて知りました。
雰囲気があって、かっこいい番組!!
ピアノを弾く姿からは音楽が好きだという気持ちが溢れていて、
真剣な表情で演奏し終わった後の笑顔には、ほっこりした気持ちにもなりました。
ただピアノを弾いている映像だけではなくて、
演奏者の人生や、音楽への思いについて、
字幕や演奏後のコメントで紹介があるので、
よりその世界観に引き込まれてしまいました。
途中、都市の紹介シーンもあり、
自分が訪れたような気分にもなれます。
4K放送なら、もっと美しい映像が見られるんだろうなぁ、と思いつつ。
クラシックだけでなく、映画音楽や、
恋人や家族のことを思って作曲したというオリジナル曲を演奏している人もたくさんいました。
この番組は、再放送。
本放送がいつだったのかわからないのですが、
空港にたくさん人がいて、誰もマスクなんてしてなくて、
そこで気軽にピアノを弾く、
なんていうことが、夢のような時代になってしまいました。
だから余計に、映画でも見ているような不思議な気持ちになったのかな、
という風にも思います。
私は、ピアノが弾けるようになるのが夢なのですが、
見終わって、その思いはさらに強くなりました!
(コロナ給付金の10万円で、電子ピアノを購入しようと思っていました・・・
設置場所も決めたけど、まだ買えてません)
日本の都市は登場する?
BS4Kチャンネルで、
2020年9/3(木)に、国内初となる神戸(西神中央駅)の駅ピアノが放送されたようです。
知ってる人は出てこないと思うけど、とても気になります。
日本のストリートピアノ、どこにある?
家の近くに、ピアノ、あるのかな~と検索していて、
こんな素敵なページを見つけました。
全国226ヶ所もあるそうです!
(コロナの影響で、休止しているところもありそうですね)
いつか、ピアノをマスターした時には、
弾きにいってみたいなと思っています。
おわりに
ストリートピアノの演奏を聴くことができる番組をご紹介しました。
音楽っていいなぁと思うと同時に、
一日も早く、
こんなふうにみんなが笑顔でピアノが弾ける世の中になってほしいと願います。
私のオススメ・感動音楽はこちら。
お読みいただきありがとうございました!