leeei's くらし愉しむ diary

息子4歳とのくらし。子育てに奮闘中。自分の時間も大切にしたい母のブログ

夜、プラレールを届けてくれた配達のおにいさんに、2個目は手が出にくいアレを差し上げた

わが家の息子1歳9ヶ月は、電車か車かと言えば、断然電車派。

というわけで、トミカよりもプラレールをコレクションし出しているのですが、本日、新しい仲間が加わりましたので、その記録。

届けてくれたクロネコヤマトさんとの小噺も、あわせてお楽しみいただければ幸いです。

 

息子用に、と言いながら、一番楽しんでいるのは私自身・・・

えぇ、そうです。今回も、私が欲しかったから買ったのです!

 

これまでのコレクション

N700A新幹線ベーシックセット

プラレールデビューに選んだのは、レールもセットになっていて、すぐに遊べるこちら!

f:id:leinani:20200107234115j:image

新幹線を見に行く時には必ず持って行って、同じであることを楽しみます!

プラレール N700A新幹線ベーシックセット プラレールはじめてDVD付き タカラトミー

 

買った時はDVDは付いていなかったなぁ。

 

阪急電車1000系

同時に、地元を走る阪急電車もゲット!

これも、いろんなところに持って出かけるので、塗装がはがれてきている・・・

f:id:leinani:20200107234132j:image
f:id:leinani:20200107234137j:image

 

阪急電鉄とくまのがっこうコラボ列車はこちら!ジャッキーが可愛いんだって

www.leeeinani.com

 

レールも!車両も!情景も!60周年ベストセレクションセット

こちらは、ベーシックセットが物足りなくなってきた頃に追加投入!

完全オリジナル車両「レッドフライナー」や、ニューカラーの踏切、立体交差が楽しめるレールなど、本当に贅沢なセットです! 

プラレール レールも!車両も!情景も! 60周年ベストセレクションセット おもちゃ こども 子供 男の子 電車

 

 

今回これを買いました!

プラレールトーマス

f:id:leinani:20200107234150j:image
f:id:leinani:20200107234154j:image
f:id:leinani:20200107234157j:image

こちらはクリスマスに、おじいちゃんに買ってもらったものです。

 

クリスマスの時の話はこちら

www.leeeinani.com

 いよいよトーマスブームが来ているので、息子も大喜び!

パーシーもゴードンもジェームスも、みんな集めたいなぁ。

 

ハローキティ新幹線

f:id:leinani:20200107234218j:image
f:id:leinani:20200107234221j:image

やっぱりこのピンクが可愛い~!

毎日育児をがんばる私へのご褒美です!

 

本物を見たのは、こちら

www.leeeinani.com

www.leeeinani.com

 

パンダくろしおsmileアドベンチャートレイン(専用連結仕様)

f:id:leinani:20200107234227j:image

出るか!?「パンパンパン~!」(息子はパンダのことをこう言います)

喜んでくれたらいいなぁ~。明日起きてからのお楽しみです。年明けのサンタさんの気分!

 

配達時の裏バナシ(これが今日イチバン言いたいことかもしれない)

先ほど、キティちゃんとパンダくろしおが届いた時のことを少しだけ。

 

ネットの配達状況を見ていると、今日配達予定となっていたものの、21時の時点で「あぁもう遅いし明日かな~」と思っていました。

が、21時半頃ピーンポーン!嬉しいやら、申し訳ないやら。こんな時間まで働いてくださる配達員の方に、何か渡せるもの・・・バナナ?油?

あっ!!最中がある!!!ミルクボーイで話題のあの最中が!!というわけでビニールに入れて最中を2つスタンバイ。「よし、『2個目には手ぇ出えへんと思いますケド・・・(ドヤァ)』って言うぞ!」と到着を待つ。

 

猛ダッシュで来たヤマトさんから荷物を受け取り、満を持して最中を渡す!そしてセリフー!!!

残念ながら、相手の方の「ありがとうございます、いただきます」にかき消されましたあーくやしいーでも喜んでもらえてよかったです!でもくやしいー

もしかしたら、その人M-1見てないかもしれへんし。仕事で見てない可能性もあるし。はて?ってなってたかもしれへんし。。。

 

どうやら、車が動かなくなってしまったとかで、総動員で配達にまわってらっしゃるようでした。こんな時間まで本当にご苦労さまです・・・

チャンチャン!

 

 

2日前の、お疲れさまですの話はこちら

www.leeeinani.com

 

電池を入れて楽しむのはまだ先かな

プラレールの対象年齢は、3歳からとなっています。

それよりもだいぶ早めにデビューしてしまったのですが、最近は息子1人でもレールをうまいことつなげて、気づいたらこんなことになっていたりします。

もしかして天才ちゃうかな!?と親ばか全開です。

f:id:leinani:20200107235333j:image

全線開通する日も近い・・・

 

車両には、まだ電池をセットしていないので、いつも手動で遊んでいます。

少し前に、一度電池を入れて動かしてみたのですが、どうやら勝手に動いて向かってくるのが怖いようで・・・まだしばらくこのままで楽しめそうです。

 

春にはこんなセットも発売されるらしいっす!欲しいですね~!

www.takaratomy.co.jp